できる古典文法第6回 助動詞「き」「けり」

動画を見るだけで古典文法がしっかりわかり、必ずできる!




第6回は、助動詞「き」「けり」です。

き」では、カ変・サ変に特殊な接続をする部分、

「けり」では、過去と詠嘆の識別が重要になります

助動詞は古典文法で最も重要な部分ですから、しっかり覚えましょう!

役に立った人は応援して下さい!(^^)!






moriyama について

時習館ゼミナール/高等部
カテゴリー: Youtube配信授業, できる古典文法, 国語 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。