月別アーカイブ: 2016年7月
できる古文教科書 第4回 ~徒然草「神無月のころ」~
徒然草「神無月のころ」 ◆POINT 1.筆者が行った「庵」のどのような点が素晴らしいのか? 2.庭にあった「柑子の木」のどのような点をどう感じたのか? 3.「この木なからましかば」のあとに省略されている語句は? 本文 … 続きを読む
必ずできる漢文句法 第2回 ~再読文字~
◆必ずできる漢文句法 第2回 ~再読文字~ 「再読文字」は字のごとく「2度読む字」です。そこの法則を理解したうえで、「再読文字」は7種10文字ですので、これをしっかり暗記してしまえば、難しいことはありません! 下のテスト … 続きを読む
10分でできるテスト対策 漢文「鴻門之会」(5) ~予想問題付き~
◆漢文「鴻門之会」(5) ◆POINT 1.沛公はこの場から逃げるためどうしたか? 2.樊會の述べている内容はどのようなことか? 3.「頭髪上指、目眥尽裂。」 4.「項王使都尉陳平召沛公。」 5.「如今人方為刀俎、我為魚 … 続きを読む
10分でできるテスト対策 漢文「鴻門之会」(4) ~予想問題付き~
◆漢文「鴻門之会」(4) ◆POINT 1.樊會は項羽にどのようなことを述べているのか 2.「能復飲乎。」 3.「臣死且不避。卮酒安足辞。」 4.「殺人如不能挙、刑人如恐不勝。」 本文 張良曰、「沛公之参乗樊會者也。」項 … 続きを読む
10分でできるテスト対策 漢文「鴻門之会」(3) ~予想問題付き~
◆漢文「鴻門之会」(3) ◆POINT 1.項伯は何のためにどのような動きをしたか 2.「其意常在沛公也。」 3.「頭髪上指、目眥尽裂。」 本文 項王曰、「諾。」項荘抜剣起舞。項伯亦抜剣起舞、常以身翼蔽沛公。荘不得撃。於 … 続きを読む
10分でできるテスト対策 漢文「鴻門之会」(2) ~予想問題付き~
◆漢文「鴻門之会」(2) ◆POINT 1.それぞれの人物像と座る位置 2.范増数目項王、挙所佩玉ケツ、以示之者三。 3.君王為人不忍。 4.不者、若属皆且為所虜。 本文 項王即日因留沛公、与飲。項王・項伯東嚮坐、亜父南 … 続きを読む
10分でできるテスト対策 漢文「鴻門之会」(1) ~予想問題付き~
◆漢文「鴻門之会」(1) ◆POINT 1.なぜ沛公は項羽のもとに謝りに来たのか? 2.「今者有小人之言、令将軍与臣有郤。」 本文 沛公、旦日従百余騎、来見項王、至鴻門、謝曰、「臣与将軍戮力而攻秦。将軍戦河北、臣戦河南。 … 続きを読む
火成岩の覚え方 ~これで定期テストもセンターもバッチリ~
~火成岩の覚え方~ ●火山岩 → かりあげ繁盛 ●深成岩 → 進化せんは関東流 ●有色鉱物 → 憂色歓喜各国 ●無色鉱物 → 社長かな 係長 席へ ●地殻構成要素 → 押しあって刈る真ん中 ●マントル構成要素 → お前が … 続きを読む
10分でできるテスト対策 伊勢物語「東下り」(後編)
◆伊勢物語「東下り」(後編) ◆POINT 後編では同格の「の」と「名にし負はば~」の和歌解釈がポイントとなります!頑張りましょう! 本文 なほ行き行きて、武蔵国と下総国との中に、いと大きなる川あり。それをすみだ川といふ … 続きを読む
10分でできるテスト対策 伊勢物語「東下り」(中編)
◆伊勢物語「東下り」(中編) ◆POINT 中編では、「駿河なる~」の和歌解釈と心情が重要なポイントとなります。そこを含めて重要部分をしっかりと確認して下さい! 本文 行き行きて、駿河国に至りぬ。宇津の山に至りて、わが入 … 続きを読む
10分でできるテスト対策 伊勢物語「東下り」(前編)
◆伊勢物語「東下り」(前編) ◆POINT 前編でもっとも頻出となる部分は「からころも~」の和歌の表現技巧と解釈になります。そこを含めて重要部分をしっかりと確認して下さい! 本文 昔、男ありけり。その男、身をえうなきもの … 続きを読む
【入試古文】 目からウロコのセンター古文 ~誰でも高得点を狙える必勝法~ 2016年センター読解編
●例題 センター古文は「ただ読んで、頑張って訳して、問題を解く」という単純な方法では、高得点は狙えません。 理由① センター古文は問題文がとても長く、時間配分がシビア 理由② センター古文は国立二次・私大入試に比べても難 … 続きを読む
【超英文法】 #4 仮定法のキホン!~実現不可能な想像ってナニ?~
More tourists would come to this country if things ( ) so expensive.
【超英文法】 #3 関係副詞と関係代名詞~場所はwhere, 理由はwhy はウソ~
This is the hotel ( ) I have wanted to visit.
【超英文法】 #2 助動詞+have+過去分詞 ~過去の事実に対して現在推量する~
This street is wet. It ( ) last night.
【超英文法】 #1 完了形とは? ~基本時制と完了形~ 暗記ではなく実感しろ!
Ken ( ) in England for two years when the war broke out.
わかる物理<電磁気編>第2回 静電気力(2)
難しい物理をわかりやすく丁寧に! <電磁気編>の第2回は「静電気力(2)」です。 重力・張力と同時に静電気力を扱い、力のつり合いを考える問題です。 動画を見る人は、ポチっとしてね(*^。^*)
わかる物理<電磁気編>第1回 静電気力(1)
難しい物理をわかりやすく丁寧に! <電磁気編>の第1回は「静電気力(1)」です。 ①静電気力とは何か ②同符号では反発しあい、異符号では引き付けあうという特徴をつかんで下さい! 動画を見る人は、ポチっとして … 続きを読む
できる古典文法第17回 助動詞「まし」「らし」など
動画を見るだけで古典文法がしっかりわかり、必ずできる! 第16回は【助動詞「なり」「めり」】です。