月別アーカイブ: 2016年1月

森山のセンター地学基礎全問詳解 ~2016地学基礎~

【総評】  全体的に教科書に沿った標準レベルの問題である。一部見慣れない問題もあったが、消去法を用いれば基礎的な知識で解けたであろう。図を読み取り計算させる問題も取り組みやすく、全体として易化した。日ごろから教科書の内容 … 続きを読む

カテゴリー: スタディーサポート, センター入試解説講座 | コメントする

森山のセンター生物基礎全問詳解 ~2016生物基礎~

【総評】 設問の大半が,教科書の内容を押さえておけば解答できる知識問題であるが,誤りの選択肢の中には細かな知識を要求するものや,数式を立てにくい計算問題もあり,全問正答するのは難しかったと思われる。 【第一問:生物と遺伝 … 続きを読む

カテゴリー: スタディーサポート, センター入試解説講座 | コメントする

2016年センター国語 古文全訳

 男は「これまでだなあ。」と思っている時に、一人の鬼が走ってきて、男を捕らえ、連れ上げた。鬼たちがいうには、「この男は、重い罪があるはずのものでもない。許してやれ。」と言って、鬼が四五人ほどで、男に唾を吐きかけながらみな … 続きを読む

カテゴリー: スタディーサポート, センター入試解説講座 | コメントする

森山のセンター国語全問詳解 ~2016(三)古文~

*問一  ア3 イ5 ウ1  各5点 傍線部ア 「念じて」 *「念ず」=「①我慢する ②祈る」 *文脈より「我慢して」で3が正解。 傍線部イ 「いかでかこの迫よりは入らむ」 *「いかで(か)」=「①どうして~か ②どうに … 続きを読む

カテゴリー: スタディーサポート, センター入試解説講座 | コメントする

森山のセンター国語全問詳解 ~2016(一)評論~

*問一  (ア)3 (イ)5 (ウ)5 (エ)3 (オ)5  各2点 (ア)繕う  1漸増 2全容 3営繕 4然   5禅 (イ)収束  1反則 2促進 3閉塞 4即発 5束縛 (ウ)顧みて 1故意 2古式 3鼓舞 4孤 … 続きを読む

カテゴリー: スタディーサポート, センター入試解説講座 | コメントする

森山のセンター国語全問詳解 ~2015(三)古文~

問一  (ア)④ (イ)② (ウ)①  各5点 (ア)あじきなき嘆き *傍線前後は「男の御心には、まして恨めしう、あぢきなき嘆きに添へて」となっているので、傍線部分の主体は男君。またこの部分の客体が「御子」になるならば、 … 続きを読む

カテゴリー: スタディーサポート, センター入試解説講座 | コメントする

森山のセンター国語全問詳解 ~2015(二)小説~

*問一  (ア)③ (イ)⑤ (ウ)③  各3点 (ア)透明な・・・「石を見つめる透明な行為」は「決まった形がない行為」である。 (イ)とくとくと・・・得意そうに (ウ)追い討ちをかけて・・・何回も繰り返し働きかけること … 続きを読む

カテゴリー: スタディーサポート, センター入試解説講座 | コメントする

森山のセンター国語全問詳解 ~2015(一)評論~

*問一  (ア)⑤ (イ)⑤ (ウ)② (エ)④ (オ)④  各2点 (ア)垂れる  ①心酔 ②睡魔 ③無粋 ④自炊 ⑤懸垂 (イ)大概   ①外泊 ②弾劾 ③形骸 ④感慨 ⑤概要 (ウ)潤沢   ①循環 ②湿潤 ③殉教 … 続きを読む

カテゴリー: スタディーサポート, センター入試解説講座 | コメントする