物理 入試問題演習」カテゴリーアーカイブ

二次私大物理 実践解法1 力学全般(2001年 北海道大学)

*あぁぁ! 公開設定するのを忘れてたぁぁ! (´・ω・`)  ぜひ この記事 の後に読んで、問題を解いてみて下さい!            前回の講義で「物理の問題は、その物体の状態がどうであるのかをしっかりとイメージし … 続きを読む

カテゴリー: スタディーサポート, 物理, 物理 入試問題演習 | コメントする

二次私大物理 実践解法2 力学的エネルギー(2001年 大阪大学)

 力学的エネルギー分野の問題のポイントは以下の点です。   ① 力学的エネルギーは保存されるのかしないのか?     摩擦力や外部からの力などの外力が加わる場合は保存されない   ② どの点とどの点で力学的エネルギー保存 … 続きを読む

カテゴリー: スタディーサポート, 物理, 物理 入試問題演習 | コメントする

基礎から学ぶ物理 熱力学2 熱力学の第一法則と定積モル比熱・定圧モル比熱

「熱力学」で用いる重要公式 熱力学の第一法則    = 気体が得た熱量 = 気体の内部エネルギーの増えた変化量   →  も重要公式。 = 気体が外部にした得た仕事量   →  も重要公式。 得たか失ったか、仕事するかさ … 続きを読む

カテゴリー: スタディーサポート, 物理, 物理 入試問題演習 | コメントする

基礎から学ぶ物理 熱力学1 気体の状態方程式

「熱力学」で用いる重要公式 理想気体の状態方程式   P=気体の圧力  V=気体の体積  n=モル数 R=気体定数(8.3J/mol・K)  T=絶対温度 【練習問題】  体積V()の容器Aと、体積2V()の容器Bが細長 … 続きを読む

カテゴリー: スタディーサポート, 物理, 物理 入試問題演習 | コメントする

センター物理実戦解法講義 第2講 2013-問4-A 弾性力と力学的エネルギー

●今回の公式 ①運動方程式      Fは運動方向水平成分の合力 ②等加速度運動3公式    ③力学的エネルギー保存則   重力位置エネルギー    弾性位置エネルギー    運動エネルギー      力学的エネルギー  … 続きを読む

カテゴリー: スタディーサポート, 物理, 物理 入試問題演習 | コメントする

センター物理実戦解法講義 第1講 2013-問1-(6) 重心と浮力

●今回の公式 ①重心の位置  質量の比を逆比で内分する点    ②浮力    ●今回の問題   センター試験 2013年 第1問 問6     *上部をクリックすると別画面で問題が表れます。 ●解答への指針 指針①剛体( … 続きを読む

カテゴリー: スタディーサポート, 物理, 物理 入試問題演習 | コメントする

物理の解法 わかる力学1 導入編

 物理の力学ができないのはなぜか?  もちろん原因はいろいろありますし、人によって千差万別なのですが、でも物理の力学ができない生徒の多くは「物体の状態」を考えていない場合が多いようです。  物理の問題は、ご存知のように、 … 続きを読む

カテゴリー: スタディーサポート, 物理, 物理 入試問題演習 | 1件のコメント

センター物理 「熱量計算」

●熱量 公式 m=質量 c=比熱 ⊿t=温度の変化量 C=熱容量 【問題】 熱容量が84J/Kの容器内に200gの水を入れ、十分に時間を経過させてから温度を測定したところ、18℃であった。70℃に温めた100gの金属Mを … 続きを読む

カテゴリー: スタディーサポート, 物理, 物理 入試問題演習 | コメントする