英語語法ミニ講座」カテゴリーアーカイブ

第5文型の理解 (4) 使役動詞 “have”

◆第5文型の理解 ~まず最初に!~ ●第5文型の特徴 O-C 間に、「ネクサス」が成立する。 ●「ネクサス」とは 英文中で、・・・名詞+述部.~という形が出てきたときに、下線分の部分に「主語+述部」という関係が成立する場 … 続きを読む

カテゴリー: 英語, 英語語法ミニ講座 | コメントする

第5文型の理解 (3) 使役動詞 “let”

◆第5文型の理解 ~まず最初に!~ ●第5文型の特徴 O-C 間に、「ネクサス」が成立する。 ●「ネクサス」とは 英文中で、・・・名詞+述部.~という形が出てきたときに、下線分の部分に「主語+述部」という関係が成立する場 … 続きを読む

カテゴリー: 英語, 英語語法ミニ講座 | コメントする

第5文型の理解 (2) 使役動詞 “make”

◆第5文型の理解 ~まず最初に!~ ●第5文型の特徴 O-C 間に、「ネクサス」が成立する。 ●「ネクサス」とは 英文中で、・・・名詞+述部.~という形が出てきたときに、下線分の部分に「主語+述部」という関係が成立する場 … 続きを読む

カテゴリー: 英語, 英語語法ミニ講座 | コメントする

第5文型の理解 (1) 使役動詞~全体~

◆第5文型の理解 ~まず最初に!~ ●第5文型の特徴 O-C 間に、「ネクサス」が成立する。 ●「ネクサス」とは 英文中で、・・・名詞+述部.~という形が出てきたときに、下線分の部分に「主語+述部」という関係が成立する場 … 続きを読む

カテゴリー: 英語, 英語語法ミニ講座 | コメントする

[E] 語法頻出 紛らわしい形容詞 #2

◆形容詞には紛らわしい単語が数多くあり、語法問題に頻出です! センター・私大入試に頻出の紛らわしい形容詞を3種類7単語覚えましょう! cnsiderable → かなりの かなりシダさんラブ considerate → … 続きを読む

カテゴリー: 英語, 英語語法ミニ講座 | コメントする

[E] 語法頻出 紛らわしい形容詞 #1

◆形容詞には紛らわしい単語が数多くあり、語法問題に頻出です! センター・私大入試に頻出の紛らわしい形容詞を3種類10単語覚えましょう! imaginable → 想像できる able=できる imaginative → … 続きを読む

カテゴリー: 英語, 英語語法ミニ講座 | コメントする

[E] 叙述用法のみの形容詞

形容詞には限定用法と叙述用法がありますが、一部の形容詞は叙述用法のみです。↓ポチ 叙述用法のみの形容詞は、ほとんどが、a- で始まる形容詞です。 ■alive「生きている」 All the fish in the pon … 続きを読む

カテゴリー: 英語, 英語語法ミニ講座 | コメントする

[E] 叙述用法と限定用法で意味が異なる2

形容詞 certain は、限定用法と叙述用法で意味が異なります。 ◆ certain 限定用法 = ある 叙述用法 = 確かだ、確実だ   例文 There is a certain charm around … 続きを読む

カテゴリー: 英語, 英語語法ミニ講座 | コメントする

[E] 叙述用法と限定用法で意味が異なる1

形容詞 present は、限定用法と叙述用法で意味が異なります。 ◆ preset 限定用法 = 現、現在の 叙述用法 = 出席している   例文 This is the present problem fo … 続きを読む

カテゴリー: 英語, 英語語法ミニ講座 | コメントする

[E] 形容詞には叙述用法と限定用法がある

英語の形容詞には限定用法と叙述用法があります。 ①限定用法 = 名詞を修飾する → [形容詞 + 名詞] という語順   ②叙述用法 = 補語になる → [自動詞 + 形容詞] or [名詞 + 形容詞]という … 続きを読む

カテゴリー: 英語, 英語語法ミニ講座 | コメントする